Saturday, December 31, 2011

忘年会②

この日はおばちゃんちにたくさん人が集まってきて忘年会。

















ポットラックパーティー。


















カンパイはカヴァ(スペインのシャンパン)で、その後はワインを飲んでいた。ぼくは車なのでお水で。


















赤カブとブリとバジルのあえ物。これはナイスアイディア。バジルとブリがすごく合っていた。


















おばちゃんの得意のミートローフ。トマトソースといただく。


















トミコさんの絶品煮物。


















全部で12人だった。みんなでワイワイやるのは楽しい。


















フランスで買ってきたフォアグラ。フランスでは年末年始には多くの人が好んで食べるそうだ。鴨かガチョウのがある。


















パンと一緒にいただいた。濃厚珍味だ。


















デセールはチョコフォンデュ。


















最後はミルク入りコーヒーで。

みなさん、ご馳走様でした。
そして一年間、どうもありがとうございました。

それでは、よいお年を。

Friday, December 30, 2011

忘年会

忘年会兼送別会で親戚が寿司パーリーを開いてくれた。有楽町線の新富町駅か、日比谷線の東銀座か築地が近いこじんまりとしたお寿司屋さんにて。

















久しぶりに回らない寿司。親戚がよく飲んで、かるくお寿司をつまんでかえるお店。
















とってもアットホームであたたかい。
















お通し。
















なめろう。
















刺身盛り合わせ。量は適当に。
















昔ながらのティピカルなNigiri。



じゃんじゃん今日の美味しいとこ握って、とすごく適当。
でもすし屋ではそれが一番いい頼み方だという。















築地が近いから、新鮮でリーズナブルなティピカル江戸前寿司がいただける。
ツーサムスアップ。


八丁堀でワイワイ飲みなおした。

Thursday, December 29, 2011

家の物

年末の掃除をしながら、引越しの荷物を少しずつまとめている。
そしたら家の小物に目がとまった。母のものや姉のもの、旅の思い出のものなど。
荷物をまとめることは、自分たちが持っている物を知ること以外にも、自分自身の歴史を再度レビューすることでもある。

















家の中の雰囲気は毎日接しているので、自分の内面にどうしても沁みてしまう。だから外に出たときにもそういうものが出てしまう。
自然体が一番だが、いい味を持ち合わせた人間でもありたい。

















陶芸家、木内克の作品。ぼくよりもずっと年上の絵。この絵とは34年間無意識に接してきた。























姉が骨董屋で買った棚。

















母も姉もぼくもオキーフテイストが大好き。家族でサンタフェを旅行した時に購入。
















姉が中国で買ってきた掛け軸。 青とセット。 
















篠田桃紅の作品。
















勉強机。(最近あんまり使ってない)
























高校2年生の時に、メキシコで買ったギター。 夜寝る前は本を読んだ後、少しさわってから寝る。

Tuesday, December 20, 2011

冷蔵庫

うちの冷蔵庫には色々と楽しいものが貼ってある。

















ぼくの大好きな文字遊び。朝シリアルを食べる前にいじるのが日課だよ。
















言葉のコンビネーションを考えるのが楽しいし、英語の堅い文法も気楽に壊せる。
メキシコでスペイン語版も買ってきたので、今度入れ替えよう。
















日本語のこれも欲しいなあ。

















母が最近刺激を受けた、野見山 暁治。

















なんと92歳でまだ現役バリバリ。
















台所を通るたび、彼の作品の色に目がひっかかってしまう。
とても力強い色だ。
















ミシガンで買ったハガキ。
旅でハガキ買ったり出したりするのは楽しい。

Monday, December 19, 2011

沖縄⑧

いつも旅で楽しいのは町のちょっとしたディテールだ。
そのちょっとしたことから、この土地に住む人々の生活や風習を想像できたりして楽しい。
























そうだそうだ。

















渡嘉敷島の路地には小学生の作品が多くみられた。

















マブヤーとは魂という意味のようだ。ちなみに沖縄では琉神マブヤーというヒーローもの番組がものすごく流行っている。




















関係ないが、渡嘉敷でこんなノッポなサボテンを見つけた。
















沖縄を散歩していて、よくみかけるのがこの石敢當(いしがんとう)。

















沖縄のちょっとしたT路地や三叉路のつきあたりの壁の下の方によくみかける。前に台湾へ行ったときも同じようなものをみかけた。これは中国福建省から伝来する一種の魔よけ。古来から魔物は直進しかできないという言い伝えで、魔物が石敢當にぶつかると、砕けて粉々にってしまうそうだ。

Sunday, December 18, 2011

沖縄⑦

とまりん港を朝10時に出発。渡嘉敷島まで約70分。往復3000円弱だった。
















港で琉球新報を一部購入。

















結構大きな船だ。

















少し波が強く、ドンブラコ。船酔いに弱い人はご注意。


渡嘉敷島の港。11時ちょっと過ぎに到着。

















周囲25km、と小さい島だが、中央に結構大きな山があり、緑も豊か。
















バスに乗って、反対側の阿波連ビーチ側に到着。 沖縄は猫が多い。
















フルマラソンではなく、21kmのハーフマラソンの渡嘉敷島一周マラソン。

















ハブが出るので注意、でもトイレ行きたい。

















ガジュマルの木。キジムナーはこの木の精霊といわれている。

















阿波連ビーチ。ここはシュノーケリングやダイビングをしに観光客が集まる場所。

















泳ぐのには少し冷たいが、泳いでいる人もいた。


















沖縄の日差しにはオリオンビールがよく合う。

つづく