Wednesday, September 27, 2017

前波の祭り

アッコちゃんの旦那さんの実家がここにある。秋の祭りではキリコが出されるので、夜はクニちゃんの実家でご馳走になり、キリコ祭りをみんなで見に行った。


キリコは近くにいくとその大きさがわかる。重さもかなりのもののようだ。


 電線にひっかからないようにするために、電線の下へ来たらゆっくりいく。


夜の8時にキリコが出て、夜中の2時くらいまで担いで回るそうだ。ぼくたちは神社に1度つく9時くらいまででかえったが。


能登は本当に祭りの場所だ。若い人から年配の人までみんなこの時期は頭の中が祭りのことでいっぱいだ。

Tuesday, September 26, 2017

今年もボードゲーム

今年は夏休みの水鉄砲大会をしなかったので、そのかわりにみんなで一緒に作りながら遊ぶ、英語のボードゲームをやった。


色々な土地の子どもたちが作りながら毎週すすめていく。


毎週何かが加えられていて面白い。子どもたちのアイディアがぎっしりつまったゲームになった。

これまた来年もやりたい。

Wednesday, September 20, 2017

稲刈り

稲刈りシーズン突入。


毎年稲刈りが力仕事の必要な時期。


家の前の田んぼはバインダーなので、はざがけ。


こんな感じ。ここまで運んでかけるのが一苦労。七尾のおじちゃんにも手伝ってもらう。


刈ったあとはこんな感じ。


こっちの田んぼはコンバイン。


刈ったあと、お米の袋をトラックにつむのがものすごい力作業。

約5日間の稲刈りも今年は無事終了。あとは乾燥機にかけて、玄米にしてできるのを待つだけ。
今年は少しお米のできた量が少なそうだ。

Friday, September 15, 2017

珠洲国際芸術祭②

続いて行ったのは、駅のホームの上につくられたもう一つの脱皮したような建物。


まわりは田んぼというのがとってもいい。自然とアート。


廃線になった能登鉄道。わざわざ電車をここまで持ってきて、電車で作品を作ったそうだ。


電車の中に一本ながい蛍光灯が・・。


ここは銭湯&旅館をギャラリーにしてしまったところ。















昔の部屋の再現も面白かった。



この日の最後は、軍艦岩の海辺に並べられた、陶器のゴミの作品。息子もなんだろうと驚いていた。


中国の人の作品で、たくさん観光客がみにきていた。

芸術作品は本当にいつもの日常を壊してくれるので、みていて面白い。

パート③に続く。

Monday, September 11, 2017

珠洲国際芸術祭①

この日は珠洲で開かれている国際芸術祭に来た。能登半島の先端あたりにたくさんの芸術作品が展示される。海外のアーティストもたくさん出展するらしい。
ぼくたちはパスポートを購入して、行けるだけいってみることにした。

飯田の道の駅でパスポートをゲットして、目の前にある「のんち」という人気のうどん屋で早いランチをすることにした。


前回しまっていたので、楽しみだ。


麺がとっても美味しい、讃岐うどん。ここのうどん、能登ナンバーワンかもしれない・・・。本当に美味しい。


最初にみた作品は海沿いの小屋の中のようだ。


アーティストの人が説明していたが、人がたくさんいて入れなかった。


中が、海と光のようなデザインになっていた。


うーん。面白い。


下の砂もデザインされていた。

Thursday, September 7, 2017

鵜川のにわか祭り

車で20分ほどいったところの鵜川という村のお祭りに毎年お呼ばれして遊びに行く。


色々な地域から出される「にわか」。色々な絵が描かれていて、その大きさに驚かされる。


 友人の息子たちが太鼓をたたいていた。かっこよかった。


友人宅でたくさんご馳走になったあと、夜は盛大な花火がみれる。

この鵜川の花火は本当にすごい。これをみたら、最近は夏の終わりを感じる。

Tuesday, September 5, 2017

甲曳舟祭り

お盆をすぎた土曜日に、甲ではお祭りがある。


朝8時半に大甲の海の前に毎年集合。お祭りがはじまる。よくみたらしっている神主さんが隣町からレンタルでやってきていた。(甲の神主さんは腰痛でおやすみ)


神輿が舟に運ばれる。


この木はあとでみんなに配られる。


湾をぐるぐると何週もまわる。息子も乗せてもらい、緊張していた。(お祭りってなんだろうって)


まわりには安全のため、サポートの船が。


何周かまわると、黒崎の港へに神輿を降ろす。


ァ、チョーサーという掛け声で村をくまなくまわる。


そして喪中の家以外の玄関まで行き、ワッショイワッショイと家の前でゆする。我が家にもきてくれた。


家の前と神輿。


町の長老たちが集まって、神様と食事をする儀式も。


息子はずっと神輿を追いかけていたかったみたいだが、ぼくは仕事で町にいかないといけなかったので、一度家に戻るときは大泣きしていた。ママとその後、神輿をおいかけていたみたいだけど。

そして夜はずっと椅子を担いで、家でァチョーサーとお祭りごっこをしていた。

Saturday, September 2, 2017

お墓参り

能登に戻り一番最初にお墓参りにいった。




サチの家のご先祖様が眠っているお墓。歩いて3分くらいのところにある。


息子たちとみんなで歩いてきた。


今度東京に帰ったら、正次じいちゃんのところにも挨拶へいこう。