
この日の朝は前が見えないほどの大雨。

朝から何を食べてるのだろうと、覗いてみるとなんとフライドポテト。

日本では考えられないかもしれないが、この国では、まだまだ食べ物を教育するという意識はない。

小学校2年生、3年生の子ども達。

授業がはじまるまで、みんなでこの豪雨を観賞していた。
イスラエル先生の小学校一年生の一時間目のクラスは算数。
トウモロコシなど、身近なものを使って、足し算を学んでいたのが興味深い。日本だったら米粒や梅干の種とくるだろうか。
2時間目の国語(スペイン語)。
イスラエル先生。
この子は2時間目で、もう「お腹すいたあ」と言っていた。みんな育ち盛り。
ユニフォームの後ろには、それぞれの名前が入っていた。
Esからはじまる言葉をノートにできるだけ多く書きなさい、という問題を考え中。
何個思いついたかな?

お、面白い結い方。
つづく
No comments:
Post a Comment