Tuesday, February 25, 2014

英語教室

英語教室をはじめて今年で3年目。地元の子どもたちが学校が終わるとランドセルを背負って走ってきてくれる。
英語を能登で使うことは少ないけれど、学びの選択肢が多いことはいいことなんだなあと感じる。

最近は学校の先生や、英語教育に興味のある人がクラスを見学しにきてくれる。

 
「せんせー。今日は何するのー」がみんなの口癖。

楽しく教えて、喜んでもらえる。 最近はそれがしみじみとうれしい。

Tuesday, February 18, 2014

miso making

土曜日に甲小学校で味噌作り教室があったので行ってきた。


30人ほどきてた。英語教室の子たちも来ていた。


最初に塩と麹をまぜまぜ。


パスタマシンのようなものでニョロニョロと茹でた大豆をつぶす。これ楽しかった。


モンブランみたいだ。



そしたらさっきの塩麹とまぜ。


一通りまざったら、それを団子状に。


そしたら今度はその団子を、バケツにバシバシ投げていく。子どもたちが楽しんでいた。


全部投げ終わったら、形を整えて、バケツのまわりに焼酎を霧吹きでかけて消毒し、ラップをかけて空気が入らないようにする。そして重しを上に乗せてできあがり。

半年後に美味しい味噌ができてますように。
サチもここ数年、自分で味噌を作っている。 やっぱり手作りっていいなあ。

Saturday, February 15, 2014

暴風

昨日の強風で家のまわりがすごいことになっていた。


家のすぐ上の道路。枝が折れて、車道がけもの道に。
借りている家も古いので、家の隅っこの天井から埃や葉っぱが落ちてきた。
昨日は家ごと飛ばされるんじゃないかと思うくらいすごい風だった。

Thursday, February 6, 2014

ヘルシーミール③

寒い冬を健康にすごしてます。


ヌタと、マツモという海草。すごいぬめり。


能登の冬の定番。タラ鍋。


タラの白子バター焼き。


ワンプレートディナー。里芋のハンバーグ。


ブリの大トロ部分。もう今は時期的にブリはなくなってきたといっていた。


チキンマスタード。










玄米と海苔のお味噌汁、とろろ芋とタラの子ども。

Wednesday, February 5, 2014

北陸らしい日

北陸の冬は雨か雪。今年は雪は少ないが、昨日と今日は朝から雪がよく降っている。



















穴水の公民館。2007年に能登地震があって前の公民館が半壊してしまったので、今の施設にかわった。新しい施設は、明るくて、あったかくて、綺麗で人が集まりたくなるような場所だ。子どもたちもよく遊びに来る。

ぼくもここで週に2回ほど仕事で使わせてもらっている。

Tuesday, February 4, 2014

玄米弁当

最近はほとんど外食せず、毎日玄米ごはんの上におかずをのせたものとスープをいただいている。玄米が美味しくてついつい大盛りにしてしまうので、「つめすぎじゃないの?」とサチにびっくりされる。














玄米は腹持ちもいいので夜まで働けるし、不思議と太らない。