jun
Thursday, June 27, 2013
やあ
昨日、いい出会いがあった。図書館でブラブラ歩きながら本を眺めていたら、おじちゃんの本をたまたま発見した。1980年初期に書かれたこの本を手に取ってみると、この医学者の文体から何故かおじちゃんがサンマを丁寧に食べている姿や、台所のテレビでNHKを見ている姿や、学会か何かでアメリカに来たとき駒をお土産にくれたときのことを思い出した。おじちゃんは忙しい人だったので、子どもの頃に一緒に遊んだという記憶はないが、覚えているのは、会ったときはいつも一言目が「やあ」だったこと。その第一声の響きだけは何故かずっと残っている。
能登におじちゃんが「やあ、潤くん」、と遊びにきてくれた気がした。
Tuesday, June 25, 2013
短い梅雨
猛烈な雨の日が続き、そこからピタッとやんで、最近は晴れの日が続いている。
今年の梅雨はもう終わりなのかなあ?
前に植えたモロヘイヤは全然芽が出てこないので、もう1度種を蒔いてみた。
種を深く植えすぎたのが失敗だったのかもしれない。はじめての野菜作り・・・芽だしで躓いている。
Friday, June 21, 2013
久しぶりに
8番ラーメンに来る。今限定でタイラーメンを出しているので食べてみた。
スープは美味しかったけど麺がのびていて、残念。
あとパクチーマシマシで、と心の中で思ったが、ないのはわかっているので断念。
東京に帰ったら、まずは美味しいラーメン食べる。あと焼肉。
Wednesday, June 12, 2013
甲地区一斉草刈デイ
2年目のこの時期になるとどこの地域も一斉清掃を行う。
朝6時集合&開始(みんな朝起きるのが超早いので5時半にほぼ全員集合。5時45分のぼくがビリ)
みんな仕事が早いうえに、何も言わないでも自分がやらないといけないことを自然にやっている。阿吽のチームワーク。日本人ってこういうときに、すごいなあと思う。
終わった後は、草木を刈った道の風通しがよくなり、辺りがヒンヤリ爽やか。
住んでいるところがきれいになるって気持ちがいい。
Monday, June 10, 2013
マイファーム
サチに畑のスペースを少しかりて、はじめて野菜作りをスタート。
何にもわからないけど、とにかく種をホームセンターで買ってきた。
モロヘイヤはサチも作ってないし、健康にいいし、エジプトみたいな暑いところでもできそうなのでこれではじめてみた。
毎日の水やりが結構楽しい。
できるといいなあ。
Wednesday, June 5, 2013
走行距離
能登はアメリカのように車社会。
走行距離がとうとう10万キロを超えた。
気が付いたらゾロ目だったので記念に。
去年横浜から引っ越してきたときは8万キロ。1年で2万キロ。
レガシー燃費は悪いけど、丈夫でいい車。
あと2年は頑張ってもらいたい。
Sunday, June 2, 2013
カエルと蛇
暖かくなったら、最近カエルが道をピョコピョコ飛んでいる。
そしたら、最近よく蛇もみかける。
この前間違えて車で踏んづけてしまった・・。
尻尾の方だったので生きてたけど。 ごめんなさい。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)