相変わらず続けている。
手帳を少しずつ言葉でうめていく作業。
今年は雪が結構多い年だ。
息子ももうすぐ小学2年生。1年間がとっても早かったなあ。 
元気で健康で学校に行ってくれたら、それが親として一番うれしい。 
毎年あっている潤太夫妻。今は長野県の小諸にいるので、スキーが終わった後に泊まりに来た。
お子さんたちも大きく育っている。
僕がくると必ず美味しいお肉を用意してくれている。 
ダイコン餅。
パラグアイではたくさん一緒に遊んだ仲だ。
潤太の息子、お父さんそっくり。
めっちゃおいしかった牛タン。
子どもたちはもうおもちゃで大騒ぎ。 
もうずっと遊んでいたい、子供たち。。 
娘さんは桃子そっくりだ。
うちの子と一緒に遊んでいるのがなんだかとても不思議。
大人になってもみんなで遊びたい。 
 カードゲームもしたよ。
今度はコロナがおさまっているときに石川に遊びに来てねー。 
富士見パノラマリゾートへ行ってきた。
姉ちゃん夫婦と息子とぼく。スキーは何年ぶりだろう。
みんなスキーはレンタル。 
久しぶりに滑ると本当に楽しい。 
ぼくは山の恰好。息子は本当に楽しかったみたいで、もっとスキーやりたいと言っていた。
夜は乾杯。
 次の日の朝はご飯を食べてここから解散。
次の日は小諸市に住む潤太(パラグアイで出会った友人)の家に遊びに行った。 
八ヶ岳のキースプリングという宿にみんなで泊まり、スキーを久しぶりに体験しにきた。
少しおしゃれなところ。 
広いロッジを三家族で借りる。 
こんな部屋。
上からの写真。
ダイニング。
フロントの横にお洒落なラウンジを発見。たくさんレコードがあった。
息子たちにプレゼント。大喜び。
夜は鍋パーティー。
しゃぶしゃぶ。いただきます。 
栗林(りつりん)をいただく。